-
【サイン・ひとこと入り】清潔な寝床
¥1,500
僕のマリ(著) ※お一人様1冊まで 2022年6月〜12月の日記と、「清潔な寝床」を収録。 僕のマリ(ぼくのまり) 一九九二年生まれ、福岡県出身。文筆家。 二〇一八年頃から執筆活動を開始し、二〇二一年『常識のない喫茶店』(柏書房)を刊行。 ほかの著書に『書きたい生活』(柏書房)『いかれた慕情』(百万年書房)など。自費出版の日記集も作り続けている。犬とビールと喫茶店が好きで、料理はいつも目分量。 著者:僕のマリ 装画作品:八幡瑛子 B6サイズ 76ページ
-
私の生活改善運動 THIS IS MY LIFE
¥1,980
安達茉莉子(著) 「これでいいや」で選ばないこと。「実は好きじゃない」を放置しないこと。 手づくりのZINEとしては異例のシリーズ累計五千部を記録した大人気エッセイ『私の生活改善運動 THIS IS MY LIFE』を、5万字の書下ろしとともに再構成。待望の単行本化! B6変形/224ページ
-
これが生活なのかしらん
¥1,650
SOLD OUT
小原晩(著) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ まさかこれが自分の生活なのか、とうたがいたくなるときがあります。 それは自分にはもったいないようなしあわせを感じて、という場合もあれば、 たえられないほどかなしくて、という場合もあるのですが、 それはもちろん自分の生活であるわけです。 その自分の生活というものを、つまりは現実を、 べつだん、大げさにも卑屈にもとらえず、そのまま受けいれたとき、 みえてくるのは「ほのおかしさ」ではなかろうかと思います。 ままならない生活にころがる「ほのおかしさ」を私はずっと信じています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 自費出版作品としては異例の売れ行きを記録した 『ここで唐揚げ弁当を食べないでください』の小原晩、書き下ろし最新作! まぶしいほどまっすぐで、愛おしい。ままならない生活をめぐる38編のエッセイ。 ~応援のコメントが続々届いています!~ ◎穂村弘さん 例えば、恋人とラーメンを食べにゆく夜のときめき。 国道がきらきらして、風の匂いまで違っていた。 そんな小さな特別さが詰まった本書に胸が熱くなりました。 「一緒に住むってどう?」 「屋上ってのぼれるのかな」 「ウインナーに夢中」 「今日はお祭りか」 「すべてがどうてもよくなったときのためのペヤング」 ゴミのような、宝石のような、不思議な日々の欠片たち。
-
【古本】大阪の生活史
¥4,000
岸政彦(編) 1280頁に折り込まれた150万字の生活史の海。いまを生きるひとびとの膨大な語りを一冊に収録した、かつてないスケールで編まれたインタビュー集。 第76回毎日出版文化賞・紀伊國屋じんぶん大賞2022 W受賞『東京の生活史』の姉妹版 A5上製 / 1280頁 2段組み 定価: 4,950円(10%税込)
-
納税、のち、ヘラクレスメス のべつ考える日々
¥1,760
SOLD OUT
品田遊(著) ダ・ヴィンチ・恐山こと作家・品田遊による大反響エッセイ集、第2弾! 2000日を超える日記には「こちとらこう生きるしかないんだ」という、人間にしか出せない迫力がある。古賀及子さんとの対談も特別収録。 B6変判/320ページ
-
鬱の本
¥1,980
本が読めないときに。 鬱のときに読んだ本。憂鬱になると思い出す本。まるで鬱のような本。 84人の「鬱」と「本」をめぐるエッセイ集。本が読めないときに。 著者(抜粋) 瀧波ユカリ 鳥さんの瞼 西崎憲 永井祐 初谷むい 東直子 点滅社 B6変形判/本文196頁
-
【古本】子のない人生
¥800
酒井順子(著) 酒井順子、はたと気づく。 独身で子供がいない私は、誰に看取られる? 『負け犬の遠吠え』から12年、未産女性の今とこれから。 30代は既婚女性と未婚女性の間に大きな壁がありました。 結婚していなければ単なる「負け犬」と思っていた酒井順子は、40代になり悟ります。 人生を左右するのは「結婚しているか、いないか」ではない、「子供がいるか、いないか」なんだと。 期せずして子の無い人生を歩む著者が、ママ社会、世間の目、自身の老後から沖縄の墓事情まで、子がいないことで生じるあれこれを真正面から斬る! 四六判/208ページ 帯なし、美品
-
千年ごはん
¥734
東直子(著) 山手線の中でクリームパンに思いを馳せ、徳島ではすだちを大人買い。今日の糧に短歌を添えて、日常を鋭い感性で切り取る食物エッセイ。 〈解説〉高山なおみ 208ページ
-
【ZINE】mg. vol.1 珈琲をめぐる
¥500
SOLD OUT
文学部出身メンバーが、大人になって培ったさまざまな切り口でテーマについて思いをめぐらせるマガジン「mg」。 創刊号のテーマは「珈琲をめぐる」。珈琲がある物語をお楽しみください。 本文20P
-
【ZINE】mg. vol.2 カレーをめぐる
¥750
SOLD OUT
vol.2 テーマ「カレーをめぐる」。 人生で必ず誰もが口にするカレー。 今回はそんなカレーを切り口に、おすすめのカレー店の紹介から、理想のカレー皿についてなどなど編集メンバーが思いをめぐらせます。 32P
-
【ZINE】mg. vol.3 ケーキをめぐる
¥750
SOLD OUT
vol.3 テーマ「ケーキをめぐる」。 お祝いやご褒美など、ちょっと特別な時に食べる「ケーキ」。 今回はケーキを切り口に、思い出の中のケーキや、好きなケーキについてなどなど編集メンバーが思いをめぐらせます。 28P
-
【ZINE】mg. vol.4 サンドイッチをめぐる
¥750
SOLD OUT
vol.4 テーマ「サンドイッチをめぐる」。 食べやすく、身近な食べものサンドイッチ。 サンドイッチを聞くとワクワク?それともセンチメンタル? どんな感情を刺激されるでしょうか。
-
【ZINE】mg. vol.5 ドーナツをめぐる
¥900
SOLD OUT
vol.5 テーマ「ドーナツをめぐる」。 おやつの代表格とも言えるドーナツ。 それは、昔からずっと知っているはずなのに知らない面がたくさんある、 ちょっと不思議な食べ物でした。 40P
-
【ZINE】mg. vol.6 からあげをめぐる
¥900
SOLD OUT
vol.6 からあげをめぐる からあげは食卓からお弁当から 口にする機会が多い食べ物のひとつ。 そういうものほど、じっくり思いをめぐらせることって少ない。 今回も、さまざまな角度からからあげをめぐってみました。 44P
-
【ZINE】mg. vol.1〜6セット
¥4,550
SOLD OUT
mg. vol.1 珈琲をめぐる 500円 mg. vol.2 カレーをめぐる 750円 mg. vol.3 ケーキをめぐる 750円 mg. vol.4 サンドイッチをめぐる 750円 mg. vol.5 ドーナツをめぐる 900円 mg. vol.6 からあげをめぐる 900円 vol.1〜6のセットです。 まとめて読みたい方におすすめ。 ※在庫1冊の物が含まれるため、状況によってはセット内容が変更されます。