-
【ZINE】なんで急にそんなこと言うん?【短歌・エッセイ】
¥1,320
奥村真帆(著) 店主が選ぶ3首 ほかの子の母になろうとする母の横顔が陽に溶けだしてゆく ミルクティーの人と呼ばれたおばさんがブレンド頼むという大事件 おめでとうございます!と拍手するときだけちゃんとそう思ってる <内容> 一度しゃべりはじめると止まらない著者が大切な記憶をあれこれ語るエッセイ&短歌集です。 幼い頃の思い出、好きなもの、きらいなもの、得意なこと、苦手なこと、うれしかったこと、切なかったこと、出会った人々や風景、ままならないけれどたまに面白い気もする日常、なんでこうなったんやと自分でもよくわからない人生……。 大切な思い出や笑い話を詰め込みました。 <著者情報> 奥村 真帆 富山県富山市出身、沖縄県那覇市在住。執筆・編集を軸にフリーで活動中。SNSでは文章や短歌、絵を発表している。好きな食べ物は甘味とカレー、好きな乗り物は飛行機とモノレール。 <掲載歴・受賞歴等> ポプラ文庫『夜更けのおつまみ』にエッセイ掲載、Webメディア「アイスム」で食べものエッセイを連載。第2回三服文学賞Yohaku賞受賞、第20回おきなわ文学賞短歌部門佳作。
-
【サイン・ひとこと入り】すべてあたたかい海
¥1,200
僕のマリ(著) 僕のマリ(ぼくのまり) 一九九二年生まれ、福岡県出身。文筆家。二〇一八年頃から執筆活動を開始し、二〇二一年『常識のない喫茶店』(柏書房)を刊行。 ほかの著書に『書きたい生活』(柏書房)『いかれた慕情』(百万年書房)など。自費出版の日記集も作り続けている。犬とビールと喫茶店が好きで、料理はいつも目分量。
-
【サイン・ひとこと入り】清潔な寝床
¥1,500
僕のマリ(著) 2022年6月〜12月の日記と、「清潔な寝床」を収録。 僕のマリ(ぼくのまり) 一九九二年生まれ、福岡県出身。文筆家。 二〇一八年頃から執筆活動を開始し、二〇二一年『常識のない喫茶店』(柏書房)を刊行。 ほかの著書に『書きたい生活』(柏書房)『いかれた慕情』(百万年書房)など。自費出版の日記集も作り続けている。犬とビールと喫茶店が好きで、料理はいつも目分量。 著者:僕のマリ 装画作品:八幡瑛子 B6サイズ 76ページ
-
【サイン・ひとこと入り】鮮やかな季節
¥1,400
僕のマリ(著) 僕のマリさんの自費出版日記集、4冊目。 2023年11月〜2024年10月の日記です。 僕のマリ(ぼくのまり) 一九九二年生まれ、福岡県出身。文筆家。二〇一八年頃から執筆活動を開始し、二〇二一年『常識のない喫茶店』(柏書房)を刊行。 ほかの著書に『書きたい生活』(柏書房)『いかれた慕情』(百万年書房)など。自費出版の日記集も作り続けている。犬とビールと喫茶店が好きで、料理はいつも目分量。 装画作品:米澤真子「ふたつの煙」 DTPデザイン:佐藤夏菜子 B6サイズ 80ページ
-
【サイン本】ことぱの観察
¥1,980
向坂くじら(著) 「好きになる」「さびしさ」「つきあう」――。日常で何気なく使っている言葉で私たちは、他人と「本当に」分かり合えているのだろうか。一つ一つの言葉が持つあいまいさや脆さを鋭く見抜き、記憶や経験、痛みや喜びの「手ざわり」からその意味を結び直す。他人や、自分自身や、そのあいだにある関係を観察した日々の、試行錯誤の記録。 ある言葉があって、同じ言葉を使う他人がいる。しかし、お互いにほかの文脈を持っていて、ほかの意味を考えている。だから会話が食いちがい、ときに関係がうまくいかなくなるのだ。定義をしながら、そしてその不完全さを思いながら、いつも感じてきたことがある。言葉がわたしの中である意味をむすぶとき、そこにはわたしの記憶や、経験や、痛みや喜びの手ざわりが、どうしようもなくまとわりつく。そしてきっと、他人の使う言葉には、彼らの記憶や、経験や、手ざわりが、同じようにまとわりついている。(「観察」より) 向坂くじら 詩人。1994年、愛知県名古屋市生まれ。 主な著書に詩集『とても小さな理解のための』、エッセイ『夫婦間における愛の適温』『犬ではないと言われた犬』(百万年書房)など。2024年、初小説『いなくなくならなくならないで』が第171回芥川龍之介賞候補となる。
-
花火と残響
¥1,870
ササキアイ(著) 誰にだって、“特別じゃないのに忘れられない夜”がある――。 作家・燃え殻、こだま 絶賛!! 大人になってしまったあなたへ送る、人生の軌跡をほの明るく照らす26編。 ササキアイ 会社員として働く傍ら、Webメディアやフリーペーパー、自費出版誌等でエッセイを執筆。本作が初の書籍となる。 B6変形
-
おくれ毛で風を切れ
¥1,980
古賀及子(著) 「本の雑誌」が選ぶ2023年上半期ベスト第2位『ちょっと踊ったりすぐにかけだす』の著者による日記エッセイ まだまだあった前回未収録作に、書き下ろしを含む新たな日記を収めた第2弾 母・息子・娘、3人暮らしの、愉快で多感な日々 「暮らして、暮らして、暮らしきる」
-
ちょっと踊ったりすぐに駆けだす
¥1,870
古賀及子(著) ウェブメディア「デイリーポータルZ」編集部員・ライターの著者による大人気ウェブ日記を書籍化。書き下ろしを含む2018年から2022年までの日記より、103日分をあつめた傑作選がついに刊行! 母・息子・娘、3人暮らしの 愉快で多感な〈日記エッセイ〉 生活の、愛おしい機微
-
好きな食べ物がみつからない
¥1,760
古賀及子(著) 「好きな食べ物は何ですか?」 この問いに、うまく答えられないあなたへ。 “やっぱりみつけたい。 「好きな食べもの」は、どこかにきっと、あるはずなのだ。” 自分のことは、いちばん自分が、わからない。 どうでもいいけどけっこう切実。 放っておくと一生迷う「問い」に挑んだ120日を 濃厚かつ軽快に描いた自分観察冒険エッセイ。 四六判/287ページ
-
【ZINE】古賀及子・スズキナオ往復書簡「青春ばかり追いかけている、なにもかも誰より一番慣れない」
¥1,320
古賀及子・スズキナオ(著) 以前から公私ともに親交があり、同世代のエッセイスト仲間でもある古賀及子さんとスズキナオさん。2人が「大人の感情」をテーマに交わした往復書簡集です。 「感情的」という言葉は子どもや若者の特徴のように扱われがちですが、大人なのに振り回されたり、大人になったから知る感情もあります。そんな大人の感情を見つめ、それぞれの目線で汲み上げながら交わした15通の書簡を収録。 穏やかで示唆に富む2人が呼応しあって生まれる、新しい「感情論」をお楽しみください! 新書サイズ 104ページ
-
【ZINE】女はつらいよ2 不良娘がやめられない
¥600
店主のエッセイZINE、第2弾。 前作に続き朝日新聞社運営サイト「かがみよかがみ」に寄稿したエッセイを収録。 親のこと、パートナーのこと、普段考えていること、考えざるを得ないこと……。 noteに綴ったもの、文章を書き始めた2020年頃のエッセイもあわせて収録。 真野いずみ(著) A5・38ページ 2024年9月8日発行
-
【ZINE】本を作って書店で売りたい人のための本
¥550
ナガサワケンタ(著) ■商品について (元)書店員のナガサワケンタ君によるZINEやリトルプレスを作る際の心構えや気にしたい事と、作ってからの本屋さん・書店さんへの売り込み方のポイント・営業方法を押さえた一冊です! これから本を作って『文学フリマ』に出たい!と考えている方や本屋さんに置いてもらいたい!と考えている方にぴったりの本になっています!この本は、書店員さんの負担も減らしたいという想いもこめられてます!是非! ■著者プロフィール 1992年生まれ。福島県出身。クリーニング店勤務、デザイナー、書店員を経て、現在は書籍の販売やZINEの出版などを行う「本屋 風」を運営している。 https://twitter.com/ken76a3 ポケットに突っ込んで散歩に連れ出して、珈琲やドーナツを片手に公園のベンチででも読んでもらえたら、という趣の新シリーズ『さんぽぶんこ』第三弾。
-
【ZINE】みんなもっと日記を書いて売ったらいいのに
¥1,320
小沼理(著) 社会が混迷を極めるなかで、個人が日記を書き、売る。その行為の先に何があるのか。インディーズ雑誌『つくづく』編集人・金井タオルの個人的な問いかけに端を発する、日記にまつわるエッセイ集。半年間だけ出していた『月刊つくづく』の同名連載にくわえて、あらたに飯田エリカさん、僕のマリさん、星野文月さんとの日記にまつわる対談を収録。
-
【ZINE】日記発、小説経由、雑誌行き
¥1,650
金井タオル(著) ライター、編集者の小沼理さんへ増刷分の印税を支払うために銀行まで歩く夕方の道すがらに前々からやろうと思っていた、本にするための日記を書くことを決意して書き溜めた『日記発、小説経由、雑誌行き』。 日記本をつくりながら、なぜか段々と雑誌に近づいていく過程の記録、という意味でこれはたしかに日記本です。 【目次】 〇巻頭創作 日常生活の冒険ゲームブック「ダイアリー ゴーズ オン」太田靖久 〇日記 2023年11月14日-12月31日 〇続・おかしな雑誌のつくりかた 『つくづく』vol.134 特集=日記 〇手前味噌 『みんなもっと日記を書いて売ったらいいのに』小沼理 〇プロボケの不定期雑談 野毛で逢いましょう 〇無限階段#8 青野利光(スペクテイター発行人) 〇ドラマ批評 『エルピス』を飲み込めなかった夜 宮田文久 〇第三者視点 お相手=小沼理 取材・構成=碇雪恵 〇「金井タオルのキッカリ30分」の2回目(ほぼ初対面の読者をゲストに迎えて) 〇うろ覚え人生録ーーあとがきから読みたいひとのためのあとがき 〇雑誌巻末小説未遂ーー「イミテーション・カルボナーラ」金井タオル 210ページ
-
女の子が死にたくなる前に見ておくべきサバイバルのためのガールズ洋画100選
¥1,980
北村紗衣(著) あのヒロインみたいになれたらいいな、私と同じだな、私とは違うけどステキだな……。 映画を見ることで、女性であること、少数派であること、自分自身でいることの楽しさに気づける。 もっと楽しく生きる準備をするために、あなたを待っている映画がきっとある。 クラシックな名作から近年の話題作まで、 労働問題、恋愛とセックス、フェミニズム、クィア、人種、民族など、 多様な視点から厳選した100本の映画ガイド 四六判、並製、224ページ
-
月とサングラス【俳句+エッセイ】
¥880
巽(著) 広島県廿日市の古本屋さん、 「ホリデイ書店」の店主の方が作られた俳句集とエッセイです。
-
私の生活改善運動 THIS IS MY LIFE
¥1,980
安達茉莉子(著) 「これでいいや」で選ばないこと。「実は好きじゃない」を放置しないこと。 手づくりのZINEとしては異例のシリーズ累計五千部を記録した大人気エッセイ『私の生活改善運動 THIS IS MY LIFE』を、5万字の書下ろしとともに再構成。待望の単行本化! B6変形/224ページ
-
未婚じゃなくて非婚です
¥1,980
ホンサムピギョル(著) すんみ・小山内園子(訳) 韓国の「非婚」ムーブメントを代表する話題の2人組YouTuber、初エッセイ 結婚しないって言ってたあの子、一人で楽しくやってるって ロイター、ABC、ブルームバーグなど海外メディアで注目! 四六判/256ページ
-
【ZINE】夜はこれから
¥500
キタウラマナ(著) 元カレとの別れをきっかけに記された「勝手に作った卒業制作」ZINE。 だいたい元カレのことしか書いてない。
-
好きよ、トウモロコシ。
¥1,650
中前結花(著) 「ほぼ日」「TBSラジオ」「DRESS」などさまざまなWebメディアで大反響! 「ともだちになりたいような本、ここにありますよ」(糸井重里) 「たまご雑炊をレンゲで少しずつ口に運んでるかのような一話一話の味わい。ぼくの大好物です」(麒麟・川島明) 人の心の機微やノスタルジーを繊細に描く文章に定評があり、Webメディアを中心に人気を集めるエッセイスト 中前結花の初エッセイ集。 書き下ろしを含む全14編を収録。 装画、挿絵は、イラストレーターの北村人。 「どんぐりを拾うみたいに、プールのなかで宝探し遊びをするみたいに、ビービーダンを集めるみたいに。とりとめもないけど、わたしにはきらきら光って見えたもの。そんなものを集めてそっと書いてみようと、この本はそういうわけなのです。」(「はじめに」より)
-
アイドルについて葛藤しながら考えてみた ジェンダー/パーソナリティ/〈推し〉
¥1,760
香月孝史/上岡磨奈/中村香住 (編著) 「恋愛禁止」と異性愛規範、「卒業」制度に表れるエイジズムなど、アイドルというジャンルは演者に抑圧を強いる構造的な問題を抱え続けている。アイドルの可能性と問題性について、手放しの肯定でも粗雑な否定でもなく、「葛藤しながら考える」ための試論集。 青弓社(刊) 四六判/228ページ/並製
-
納税、のち、ヘラクレスメス のべつ考える日々
¥1,760
品田遊(著) ダ・ヴィンチ・恐山こと作家・品田遊による大反響エッセイ集、第2弾! 2000日を超える日記には「こちとらこう生きるしかないんだ」という、人間にしか出せない迫力がある。古賀及子さんとの対談も特別収録。 B6変判/320ページ
-
【ZINE】本のある日常
¥660
SOLD OUT
夏森かぶと(著) 書店員として働きながら、エッセイを執筆。 B6/40ページ
-
【ZINE】本のある生活
¥660
夏森かぶと(著) 書店員である著者が、本について考えたことを書き連ねたエッセイ集第二弾! 本好きなら「あるある」と思いながら読んでもらえるはず。 B6/54ページ